-
12/27 思いやり
誰かの状況や気持ちを想像するのは、思いやりに繋がっていきます。分からないことも、失敗をすることもあるでしょう。でも、思いやりに完璧さなど、求めなくてもいいのです。いろんな形の思いやりがあるのは、とても美しい。そうやって、思いやりを重ねていきましょう。 -
12/26 心の壁
心の壁を、自分で高く積み上げないで。あなたが体験したものは、とてもつらく、大変なことだったかもしれない。お前なんかに分かるはずないと、心の壁を高くし、閉ざし、拒絶することは、あなたに向けられている優しさも拒むこと。周りをよく見て。そして、気づいて。 -
12/25 あなたがいる世界
あなたの思いやりは、世界を優しいものにしていきます。あなたの愛は、世界をあたたかいものにしていきます。あなたは、この世界で大切な存在です。日々、様々な事に出会うことでしょう。それでも、あなたがいる世界は、とても美しいのです。 -
12/24 天からのメッセージ
地球で生きる愛しき命たち。精いっぱい幸せに生きてください。あなたの幸せは、こちらに戻ってきた者たちの、安らぎとなります。あなたの幸せを、かつてあなたと共に、生を過ごした者たちは、願っているのです。今日を、明日を、幸せに生きてください。 -
12/23 笑い
物事に対して、真面目に考えすぎてはいませんか。力が入りすぎてはいませんか。暮らしに、笑いを取り入れていきましょう。笑うことで、一歩引くことができます。少し離れて、見つめることができます。今、必要なものは、冷静で落ち着いた広い視点なのです。 -
12/22 好き
好きな物を伝えた時、「それが好きなんだね。素敵だね」と言う人を大切にしましょう。「実は私は◯◯が好き」と一緒に、笑みを交わせる人を大切にしましょう。自分とは違う『好き』があるのは、当たり前だから、誰かの『好き』にも、思いやりを持ってみませんか。 -
12/21 機嫌
自分の機嫌を、他人が取ってくれるのは、幼子の間だけです。大人になっても、いつまでも他人が、自分の機嫌を取ってくれると思うのは、とても勝手なことです。機嫌が悪いからと、他人を傷つけるのは、さらに卑怯なことです。自分の心の手綱を握るのは、自分自身です。 -
12/20 心の平和
心が平和である時、物事を、穏やかに見つめることができます。他人も、穏やかに見つめることができます。誰かに攻撃的になってしまう時には、心の平和が、崩れてしまっているのでしょう。愛を見失った状態なのです。でも、愛は常に存在しています。その心の中に。 -
12/19 悲しみに負けないで
愛する方との1番新しい記憶が、つらい別れだと、あなたの心に、日毎に、悲しさが広がっていくかもしれません。でも、悲しみに負けないで。愛する方との思い出の中には、嬉しいことも、喜ばしいことも、たくさんあったはずだから。思い出を全部、悲しみに染めないで。あなたの時間は、悲しんでいる間も、どんどんと過ぎ去っていきます。肉体の時間は、永遠ではありません。限りある時間を、悲しみだけに独り占めさせないで。愛する方は、そんなことを望んではいないのだから。悲しみに負けないで。 -
12/18 与える
自分の中の何かを、誰かに与えれば与えるほど、より素晴らしい物を、受け取っていけるでしょう。