-
10/7 望むものへ
あなたが望むものは何?心から望んでいるものは何?今は外野の声に耳を傾けずに、あなたの望むものに、気持ちと意識を、集中させていきましょう。あなたの望む世界に、心を向けていきましょう。人の時間には限りがあります。時間を向ける場所を、間違わないでください。 -
10/6 感情
痛みや苦しみ、つらさや悲しさ。抱え続ける時、なぜ消えないのかと、思うこともあるでしょう。心を痛めつける感情が何故あるのか。それは、心があるから。今、生きていて、多くを感じ取る心があるから。豊かな感性を持っているからなのです。あなたは豊かなのです。 -
10/5 想像の世界
想像の世界には、制限などありません。あなたが、笑顔になっていくものを、想像してみましょう。思わずニヤニヤしてしまうものを、想像してみましょう。幸せを感じるものを、想像してみましょう。そんなことあり得ないと思うことも、想像の世界では、可能なのですから。 -
10/4 忍耐強く
順調に進んでいく時もあれば、なかなか進まないどころか、後退しているような気分に、なる時もあるでしょう。忍耐強く、時を過ごすことを、1つの機会と考えてください。今までを振り返ること、そこで何を学んだのか。体力、気力、知恵を、蓄える機会にしてください。 -
10/3 あなた自身で
他人の目を気にして、自分を抑え込み、本当の自分が、分からなくなることがあります。人と違っていいのです。他人と異なる意見や感じ方は、敵対するためにあるのではなく、お互いに、そこから学んでいくためにあるのです。あなた自身でいいのです。あなたで、いいのです。 -
10/2 良い方向へ
人生には、簡単に進まないことも、先が見えないことも、先がないように思うこともあるでしょう。散々、悩みながら、苦闘しながら、その時の最善を尽くして、あなたは進んできました。失敗も過ちもあったでしょう。でも、あなたは、良い方向へと歩んでいるのです。 -
10/1 目的地
きちんと出来なくてもいい。スピードが遅くたっていい。のろのろと、回り道しているかもしれないし、まっすぐに進んでいないかもしれない。でも誰もが、人生において決めた目的地へと、進んでいるのです。遅くても早くても、いずれ皆、自分の目的地に到着するのです。 -
9/30 健康
健康であることは、とてもラクで、不自由のないことだから、素敵なことですが、健康でなくてはならないと、考える必要はありません。病を体験することもあります。不調を感じることもあります。健康でいられないこともあります。そういう時もあるのです。人の身だから。 -
9/29 勘
勘に従うことも、なかなかいいものです。論理的ではないからと、感覚を軽んじてはいませんか。勘のようなものは、まだ解明されていない理とも言えるでしょう。筋道だって届けるよりも、もっと早く、あなた自身に訴えかける力が、勘なのです。その声に耳を傾けましょう。 -
9/28 涙
涙を恥じないで。どれほどの水分が、自分から溢れ出すのかと思うほどの、涙を流すこともあるでしょう。涙は、掃除をしているのです。あなたの痛み、悲しみ、苦しみが、かき消えていくようにと。涙は、浄めていくのです。あなた自身を。涙は、あなたの助けとなるのです。