2017年– date –
-
2/12 明確に
求めているものをハッキリとさせてみましょう。「こうなったらいいなぁ」とぼんやり考えるよりも、「こうなっていきたい」「こうありたい」と考えていくと、具体的な道筋や方法が見えてきます。願っているものがあるなら、それを明確にしていきましょう。 -
2/11 頭
心で感じているものを疎かにして、頭ばかりで過ごしていませんか?理性的な判断であれば問題ありません。でも、自分自身を憐れんだり、落ち込ませるようなものは、健全な思考ではありません。頭を上手に活用し、心を大切に歩いていけますように。 -
2/10 joy
楽しむことを忘れていませんか?喜びを忘れていませんか?楽しいことばかりじゃない暮らしだと言っても、その中で、楽しいことを見つけていけることを、忘れていませんか?苦しさばかりを見つめないで、楽しいことにももっと目を向けていきましょうよ♪ -
2/9 愛されています
あなたはいつも愛されています。周りの方も愛されています。あなたの大切な方々も愛されています。あなたがどんな状況でも、愛はいつもあなたを包んでいます。これはずっと変わらないものです。だから心安らかに、今日という1日を過ごしてください。 -
2/8 練習!
何かをしていく時、一足飛びには進めません。たゆまぬ練習が必要です。日頃の積み重ねが肝心です。こんなことやって何になるのかと、嫌になる時もあるかもしれません。それでも、着実に力をつけていくには、練習の積み重ねが必要なのです。 -
2/7 旅立った方からのメッセージ
私たちの世界で暮らしている、あなたの愛する方からのメッセージです。 どうぞ心配しないで。 どうか泣かないで。 私はこちらで、 幸せに暮らしています。 あなたを、 ずっと愛しています。 この愛は、 変わらず存在し続けています。 だからあなたも、 幸せでいて。 -
2/6 選択する時は
何かを決めるとき、どちらかを選ぶとき、あなたはどうしていますか?あれこれと考えて、決心していくでしょう。ただその時に、自分の心に問いかけていますか?心の声を聞いていますか?心で感じるものに、重きが置けますように。 -
2/5 ゆったりとした運動
あまり激しい運動だと難しいのですが、散歩や、yogaなどのようなゆったりとした運動は、心の健康のためにも有効なものです。心の平和や、心身の健全さ、魂や心の成長や、心の整理など、体を動かすことで行っていけるのです。 -
2/4 暗闇から光へ
暗闇から外に出ると、光がとても眩しくて、自分とは縁遠いものだと、敬遠してしまうことがあるかもしれません。それは目が慣れていないから。体や心が慣れていないから。少しずつでいいじゃありませんか。光はあなたの味方なのだから。 -
2/3 まっさらな空気
どんな都会であっても、朝一番のまっさらな空気には、とても健全で新鮮なエネルギーが満ちています。その空気を体に入れていくと、あなたのエネルギーはクリアになっていきます。そういうときには見つけられるかもしれません。探し続けている答えを。