-
10/4 愛
愛は永遠。肉体が無くなろうとも、その愛は消えません。旅立っていったとしても、その方への愛も、その方からの愛も、消え去りません。愛は時間も空間も超えます。愛する人や動物が、この世界から消えても、その愛は、ずっとあり続け、あなたを守っているのです。 -
10/3 思考
思考が現実を作っていきます。いつも「ツイていない」と考えていると、あらゆる出来事が、「ツイていない」結果に思え、いつも「何となくいい感じ」と思っていると、あらゆる出来事の中に、喜ばしいものを見つけます。思考は現実になって、あなたの目の前に登場します。 -
10/2 書き出す
混乱している時ほど、感じているものを、何かに書き出してみましょう。箇条書きでいいのです。文章になっていなくていいのです。文字にしていくと、感情への理解が進みます。感じているものに、道筋ができていきます。心を整えるための、準備が始まっていくでしょう。 -
10/1 ユーモア
人生には、いろいろな出来事が登場し、深刻になることもあります。難しいかもしれませんが、できるだけ客観視して眺めてみましょう。どんな物事の中にも、ユーモラスな面が潜んでいます。それを見つけてください。ユーモアが心を軽やかにし、生きる力を支えるでしょう。 -
9/30 安心してください
あなたも、あなたの愛する人も、あなたの愛する動物も、旅立った愛しい人も、旅立った愛しい動物も、みんな、安全であり、護りの翼の下にいます。だから安心して、あなたは今日を生きてください。何も心配することはありません。 -
9/29 背筋
いつかは、丸くなっていくかもしれませんが、真っ直ぐにできるうちは、背筋を、伸ばしていきましょう。そこは命のエネルギーが、行き交うところ。生きる力が、行き交うところ。背筋を真っ直ぐに、胸を開いて、大きく深呼吸して、今日を生きていきましょう。 -
9/28 期待
期待と願望とは違うと、頭の中に入れておきましょう。自分への期待、誰かへの期待。抱くことは何も問題ではありません。こうあって欲しいという希望だから。でも、期待通りにならないこともあります。願望が叶わないからと、期待する対象を、貶めるのは止めましょう。 -
9/27 愛
愛を信じてみませんか。 -
9/26 目の前の出来事
目の前の出来事が、あなたに何を学ばせようとしているのか、少し考えてみませんか。ある時、さらにその先へと、考えが広がるので、始めは、あまり深く突きつめて、考えなくてもいいのです。もしかするとこういうことかなと、ちょっとだけ、考えてみましょう。 -
9/25 体を動かす
スッキリしない時は、軽く体を動かしてみましょう。運動ではなくても、掃除をすることや、鍋を磨くことなどでもいいのです。体を動かすことで、気持ちが切り替わり、抱えているものへの見方も、変わっていくでしょう。