-
11/26 自分を許す
あなた自身を許していきましょう。何かの理由で、自分を責めたりすることがあるかもしれません。反省することは大切ですが、自分を苛め続けることは、意味がないことだと分かってください。 -
11/25 「今、ここ」を
駆け足で進んでいても、人生には追いつけません。「今、ここ」を大事にしながら、思慮深く、ゆっくりと、叡智を蓄えながら歩いていけば、やがて、人生の頂に到達していくのです。焦りなど必要ないのです。 -
11/24 あなたに
たとえあなたが自分のことを、貶めたり、虐めたりしていたとしても、 私たちのあなたへの気持ちは変わらない。 いつだってあなたを誇らしく思っているし、 愛しく思っています。 だからね、 自分のことを痛めつけるなんて哀しいことからは、 お別れしましょう。 -
11/23 手放しをする
そっと抱えていた鳩を飛ばしていくように、心に抱えているものも、飛ばしていってみませんか?価値判断をしないで、感情的にならず、ありのままを受け入れる。難しい時は、そう心がけていけばいいのです。やっていくうちに、こだわりを手放していけるから。 -
11/22 素直に戻る日
これまでの体験で、心がねじれてしまったり、ひねくれたものになっているなら、まずはあなたに、よくがんばったねと伝えましょう。次に、素直さが戻っていくようにと祈りましょう。あなたを歓迎している扉に気づける素直さが、あなたの所に戻ってきますように。 -
11/21 聞こえるもの
耳を通して聞こえてくるものに、意識を向けてみてください。それは誰かの会話であるかもしれないし、何かの音や音楽かもしれません。ふと聞こえてきたものが、あなたの質問への答えやメッセージなのです。 -
11/20 熱い想い
さまざまな理由を付けて、あなた自身を抑え込んでいませんか?理性、知性、思いやり。これらはとても素晴らしい。でも、それを言い訳にして、心の中で求めるものについて、蓋をしてはいませんか?誰かを傷つけるものでなければ、熱い想いに素直でいいのです。 -
11/19 育ててくれたものへ
あなたを育ててくれたものに想いを馳せてみてください。肉親だけではなく、親身になってくれた人たちは、いろいろといらっしゃるのではないでしょうか。人以外でも、たくさんおありかもしれません。今日は、そういった方々に感謝をしていく日になさってみては? -
11/18 森の呼吸
少し呼吸を見つめてみてください。浅い呼吸になってはいませんか?慌ただしい日常では、落ち着いた呼吸ができずにいるかもしれません。ストレスが多くても、呼吸は浅くなりがちです。呼吸はエネルギーの交換です。森の中でするような、深い呼吸をしていきましょう。大地とあなたと大気で、エネルギーの交換を行っていきましょう。 -
11/17 静けさ
急ぎ足の現代社会。速さに戸惑いながら暮らしていることも多いでしょう。そんな中だから、静けさを見つけていくことを大事にしませんか?自然溢れる静かな場所は最適です。でも、あなたの内側に静けさを持っていくことで、意識も感覚も高めていけるのです。